2回コース講座 2本どりの毛糸で編む、ルームシューズ(全2回のコース)

対面 オンライン

選ぶ色によって配色は無限。簡単なのにスゴイ!と思わせるルームシューズを編んでみましょう⭐︎

こんなことを学びます

∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴

こちらは、かぎ編みの細編みと長編みはできるよ〜
という方向けのレッスンです。

∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴∴ ∴∴

100円ショップでも気軽に手に入る、アクリル毛糸でルームシューズを編んでみましょう!

細編みと長編みの組み合わせだけなのに
選ぶ糸と配色で、あら不思議!
とっても個性的なルームシューズが出来上がります。
基本的に、初心者様にも編んでいただきやすいようにパターンを考えました。

ポンポンの作り方と付け方等、編み地をルームシューズに仕上げる際の綴じ方など
ちょっとしたコツを交えてレッスンいたします。
また、飾りはポンポンではなく、タッセルに変更も可能です。


【かぎ編み初心者さまから中級者さま向けです】
かぎ編みの
“くさり編み”
“細編み”
“長編み”
を理解されている方を対象としています。
※技量により参加に不安お持ちの方は、事前に初心様様向けのレッスンの受講をオススメいたします。
https://www.street-academy.com/myclass/145243

1回のレッスンの所要時間
約120分

【ATTENTION】
◾️技術、進み具合により、時間内に完成できない場合がございます。

その場合は、片方のみを一緒に完成させ
もう片方はご自宅で完成を目指していただくか
お一人での完成が難しい場合は、おかわりレッスンとして
こちらの受講をおすすめいたします。
https://www.street-academy.com/myclass/94363

◾️オンラインの場合、ご自身の編み図が見えるような
 カメラのセッティングなどをお願いいたします。
 どこに針を刺していいかわからない場合など
 よりはっきりを見える工夫があれば、疑問が解消しやすいです。
 レッスン中に、写真を撮って、メッセージで送っていただくという方法も
 よろしいかと思います。

◾️オンラインはzoomもしくは、GoogleMeetで開催可能です。
 ※ zoomの場合、40分ごとにミーティングの入り直しが必要です。
 ※ Google Meetの場合、Googleのアカウントをお教えください。

【レッスンを受けるに当たってのお願いと、感染症対策のご協力をお願いします】

感染症対策も兼ね、最大2名参加のグループレッスンです。
少人数でしっかりフォロー致しますのでご安心ください。

・講師はマスク着用の上、レッスンを行います。
 レッスン時のマスク着用の有無は、各個人の判断にお任せいたします。

・レッスン前に手指の消毒をお願い致します。
(こちらでご用意しております)

・飲み物のご用意をお願いいたします。
 その際ペットボトルなど蓋付きのものでお願いいたします。
 また食事はご遠慮ください。
 ※飴や小さなチョコレートなど、マスクの下でも問題ない食べものは構いません。
  意外と集中するので、糖分を補給してください😊

・かぎ針や糸切りハサミなどの道具は、ご用意しております。
 当日のみレンタル可能です。
 ご自身でお持ちのもの、使ってみたいものがある際はお持ちください。

 ❗️並太(7号から8号で編める糸)を2色以上、ご自身でご用意ください。❗️
 その場合、初心者さまは黒・ネイビーなどの濃い色は避けていただいた方が
 編み地が見やすく、上達が早いです。
 ※糸の太さや種類などは、なんなりとご相談ください。

・レッスン当日に、37度以上の発熱がある場合は、参加をお控えくださいませ。
 その場合のキャンセル手続きに関しましては
 ストアカの規定にてご対応をお願いいたします。

・コロナ対策を兼ねて、お手洗いのご利用を(なるべく)ご遠慮いただきたいです。
 事前にお済ませ下さいませ。
 ※だからと言って、お貸しだしが全くできないという事ではありませんので
  緊急時は遠慮なくおっしゃってくださいませ。

・飲料、道具、材料をご用意いただきましても、レッスン料に変更はありません

・当日完成を目標にレッスンを致しますが、技術、進み具合により
 時間内に完成できない場合がございます。
 その場合も、お家で作業ができるように、編み図のお渡し等、フォローいたします。

お教えする際、編地を見たり、数えたりするのに
パーソナルスペースへの侵入、かぎ針や指への接触、物の受け渡しがあります。
初心者さまの場合は特に多いかと思いますが
私自身、マスクの着用、手洗い、手指先の消毒をしっかり行います。


・レッスン開場では猫を飼っております。レッスンを行う時間帯は、その部屋に、猫が出ないようにしておりますが、それ以外の時間帯は、猫が出入りを行っている部屋を使用します。
匂いや、アレルギーなど、完全に防ぐことができませんので、ご留意くださいますようお願いいたします。

色々お願いをして申し訳ありませんが
お互いの健康を守るため、気持ちよくレッスンを受けていただくために
協力をお願いいたします。

趣味のグリーンが溢れる、アットホームな癒し空間です🌴
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア高円寺・荻窪

価格(税込)¥6,600(¥3,300 × 2 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

含まれるもの
受講料
道具レンタル代

含まれないもの
材料のご用意をお願い致します。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

含まれるもの
受講料
受講料のみ

含まれないもの
オンライン環境・材料・道具のご用意をお願い致します。

この講座の先生

Niima(ニーマ) 松林フミのプロフィール写真

Niima(ニーマ) 松林フミ

本人確認済み
  • 114人
  • 96回
先生ページを見る 先生に質問する
生活を彩るかぎ編み講師・丁寧な説明を心がけてます

かぎ針編み講師・かぎ針編みアクセサリー作家
Niima[ニーマ]吉田フミ
楽習フォーラム推進協議会
クロッシェカフェかぎ針編み技能認定


🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶🧶

市販本の編み図って不親切過ぎる!!
編み物始めたばかりの頃は、本当に痛感していました。(今でもたまに思います笑)

わかりやすく書いてくれているんでしょうが、掲載スペース上、わかりずらいのはどうしようもないのかもしれません🥲

私が思っているなら、きっとみんな思っているはず!と思い、かぎ編み始めましてさんから、初中級者さんを対象に、編み方の基本、綺麗に編...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 ルームシューズの片方分、編むところまでは終わらせよう!

    簡単な自己紹介。

    編み図の読み方の説明。
    材料、2本どりでの編み始め方のレクチャー。

    お話はそこそこに、実技の時間を長めに取りたいと思います。

    <所要時間>
    二時間を目処に、区切りがいいところまで。
    片方の編み終わりまでが最低目標です。
    次回までにご自宅で、残りのもう片方を編んでもいいですし
    次回のレッスンで編んでいただいても構いません。

  • 第2回 綴じ方と飾り付けをして、完成を目指そう!

    前回の編み地を綴じて、ルームシューズの形にする。
    ポンポンもしくはタッセルの作り方のレクチャー。
    糸処理をして、完成。

    <所要時間>
    二時間を目処に、区切りがいいところまで。
    片方のみでも完成させるのが、最低目標です。

こんな方を対象としています

・「全くの未経験でも2回でかぎ編みマスター」を受けて下さった方
・編み物を最近始めた方
・ちょっとだけ編み物したことある…方
・しばらくかぎ編みから離れてしまった方
・編み図が読めない方
などなど
ちょっとでも気になる事は、お気軽にご連絡ください😊
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※自宅での開催となるため、防犯上、事前にお名前、ご連絡先のお電話番号、ご住所をお教えください。

※開催場所には、駐輪場、駐車場はありません。徒歩2分程の場所に、有料の駐輪場、駐車場がございます。

※メモを取られる方は、ペンをお持ちください。紙は編み図をお渡ししますので、そちらに記載できます。

※お子様の有無
お子様連れの場合、事前にご連絡下さいませ。
ご参加の方々へのご配慮をお願い致します。(時間を潰せるおもちゃや、本等の持参をお願い致します。)
レッスンが進められないようでしたら、ご退席していただく場合もございます。

※男性の方は、別に女性のお連れさまとのペア参加のみ受付させていただきます。ご了承下さいませ。

※開講時間から20分経過を過ぎても、ご連絡が取れない遅刻は、開催キャンセルといたします。
また、その場合は振替のレッスンはいたしません。
ご都合が悪くなった場合は、早めにご連絡をお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

編み物のおすすめの先生編み物の先生を探す

編み物の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す